

2月20日(日)高津スポーツセンターで高津SELFさんと合同で「車椅子ソフトボール体験会」を開催しました。
車椅子ソフトボール日本代表である小貫怜央選手、齋藤尚徳選手を迎え多世代の方に参加してもらいました。
「昔、ソフトボールやっていました」という方なども参加していただき、今後も展開していきたいと思っています。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
緊急事態宣言中でクラス参加を控えているみなさんにも、体力低下しないために
自宅でレッスンを行っていただきたいと思い、ファンズTVで新シリーズを始めました。
強度別に☆の数で分かりやすくしています。
★☆☆…軽度 FSC宮前では水曜のスローエアロや土曜の生活習慣クラスの方におススメ
★★☆…中強度 FSC宮前では火曜の部位別、水曜のシェイプアップエアロの方におススメ
★★★…強度 FSC宮前では土曜のフリートレーニング、燃焼クラスの方におススメ
是非トライしてみてください!!
詳しくはこちらから
川崎市宮前区の向丘地区町内会・自治会が集まった「向丘地区連合自治会」さん主催で、
月1回健康キャラバンの講師としてお招きいただくことになりました。
宮前区役所向丘出張所で開催されます。
毎回テーマを設け、少し理論を学んでもらい、お家でも出来るトレーニングを1時間。
さらに、参加してくださった地域の皆様の相談を聞いてトレーニングを紹介する2部構成になっています。
初回の2021年1月20日(水)の回は、感染症拡大の為、中止となりました。
次回は2021年2月17日(水)10:00~12:00「脳梗塞になりにくい体をつくろう」の予定です。
定員20名で感染症対策の中開催となります。
マスクをしても出来る強度にしていますので安心してご参加ください!!
詳しくはこちらから。
本日は向丘出張所で「むかいがおか出張所×まちづくり」アイデアカイギ
今回で2回目の参加です。
地域の色々な方と色々なアイデアを聞く機会になりました。
向丘出張所の新たな使い方を考える会議ですが、地域の将来を考える会議でもありました。
今日はお隣の多摩区の小学校で車椅子バスケットボール体験。
川崎WSCの小貫選手・本多選手いつもありがとうございます!!
千秋コーチが所属するシッティングバレーのチームを訪ね、
麻生スポーツセンターでシッティングバレーを体験してきました。
ネットが目の前なので最初は怖かったのですが、ボールが繋がっていくと…楽しい!!
お隣の麻生区の栗木台小学校で「防犯スポーツプロジェクト」を開催しました。
今回は、大声ランニングスペシャル!!
ゲストに元橘高校陸上部の山本千恵選手を迎えて、早く逃げる方法を伝授してもらいました!!!
みんな、防犯ブザーチェックと「こども110番」チェックを忘れないでね!!!
宮前平寺子屋は、バランスストーンでリレーをしながら「つなぎ言葉」助詞についての学習!!
7つの助詞を全て使って、「楽しい文章」「悲しい文章」などテーマを考えながらカードを拾ってきます。